2016年4月10日 (日)

BE THE CHANGE「世界が見ている」篇(三井不動産)

Be_the_change三井不動産のCMで流れているとても懐かしい曲をご紹介しましょう。

幸せの黄色いリボン/ドーン

1973年4月に全米ナンバーワンを獲得(年間でも1位)、日本でも洋楽チャート1位を記録しました。さわやかで温かみのあるいい曲ですね。そして、ドーンといえば「ノックは3回」(1971年)も忘れてはならない名曲です。また、山田洋次監督の映画『幸福の黄色いハンカチ』(1977年)のモチーフになったとも言われています。ユーチューブによる視聴はこちら、ダウンロードはこちらになります。

恒例のことながら、我々の職場にもフレッシュな社員を多数迎えました。働くことに喜びを感じてもらえればうれしいですね。

Tony Orlando & Dawn/Knock Three Times - The Encore Collection

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 5日 (土)

A HAPPY NEW COLOR!(ユニクロ)

080105_3 2008年の幕開けにふさわしいCM、いってみましょう。女性のサックス演奏の出だしで、トロンボーン、トランペット等のブラスやパーカッションが加わり、次第ににぎやかになっていく、舞台はビルの屋上で、背景に高層ビルがいくつもそびえ立ってる。新春のすがすがしくはなやいだ雰囲気にぴったり、そんなCMがユニクロの新春パーカー「15色の音色篇」です。演奏している曲は、1972年全米3位までつけたヒット曲、

サタデー・イン・ザ・パーク/シカゴ

なんです。シカゴは一昨年の2月5日にクローズアップでこのブログでも採りあげましたが、時代を感じさせないみずみずしい感覚が魅力的ですねぇ。この曲も気に入っている曲の一つですよ。2001年頃にはトヨタ「ブレビス」のCMにも使われていました。試聴およびダウンロードはこちらでどうぞ。

さて、北京オリンピックとアメリカ大統領選挙のある今年、株価大幅下落でスタートした日本はあまりさえないですが、個人的には何か大きいことやらかしたいですね(半分冗談)。

(2008.2.24追伸です)

三菱地所パークハウスのCMにも「サタデー・イン・ザ・パーク」使われていますね。

ブログランキングranQ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年10月22日 (日)

CENTURY Viki Court(ミサワホーム)

Photo_1このところの東京地方は穏やかに晴れる日が多く、気温も10月にしては高め。こんな秋の休日は行楽に打ってつけなのはもちろん、読書や音楽を聴くとか日常の余暇の過ごし方でも快適にできますねぇ。 そんな感想を抱きつつ、前々から気になっていたCM音楽があります。ミサワホームで松井秀喜が出ていて「家では、スローにん。」がキャッチコピー。うーん、日頃アグレッシブに活躍してる人でも、オフはこうありたいですね。音楽がCM画像に実にフィットしてます。

さよならありがと/一青窈

「ハナミズキ」が爆発的にヒットした、一青窈の歌声だったんですねぇ。11月29日にベスト盤「BESTYO」が出るようです。「さよならありがと」の試聴はこちらでどうぞ。

話は最後に大胆に飛躍しますが、ボサノバのソニア・ローザはJ-WaveナビゲーターDJ TAROのお母さんなんだそうです(クリス・ペプラー氏から今日得られた情報)。驚き!

ブログランキングranQ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年12月25日 (日)

シオノギ

70年代の大御所ついに登場ということで、カーペンターズご紹介しましょう。

シング/カーペンターズ

シオノギの企業イメージCMでこの曲使われています。子供たちのコーラスが入り親しみやすい曲ですね。カーペンターズはリチャード、カレンの兄妹グループで、カレンの表現力豊かなヴォーカルは時代を超えて多くの人に支持され続けていますねぇ。数あるヒット曲の中から主観で選んだ代表曲3曲を上げると、「遙かなる影」、「スーパー・スター」、「青春の輝き」といったところでしょうか(試聴はこちらで可能です)。

isayamamio CMでは諫山実生がカバーしてますが、この方も実力派的雰囲気ありますね。今後注目していきたいと思います。

今年も早やあと6日。あれこれやり残したことあるかも知れませんが、僕としてはこのブログこうして更新できたことで、よしとしたいと思います。ではよいお年を。

↓今年末のランキングは如何に↓

ブログランキングranQ

ブログ検索

(2006.1.28追伸です)トヨタホームのCMで「クロス・トゥ・ユー(遙かなる影)」使われてますね。歌っているのはジャズシンガーのnoonです。カレンとは趣を異にして、心地よいけだるさがたまりません。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年12月17日 (土)

ベルタ(トヨタ)

鈴木京香がメインキャラクターをつとめる、トヨタのコンパクトセダン「ベルタ(BELTA)」。ライトグリーンをイメージカラーにして、ナチュラルで美しさを印象づけてるCMですね。そこで使われているのがこの曲です。

悲しみの水辺/カーラ・ボノフ

B00005G9CM 決して派手ではないですが、切々と歌い上げていて心に染みるいい曲ですねぇ。1979年発表、彼女の代表的アルバムからで、中でもタイトル曲の「ささやく夜」が秀逸です(試聴およびダウンロードはこちらでできます)。この「悲しみの水辺」、スコットランド民謡が原曲で、CMではアメリカのアカペラグループToxic Audioの曲がフィーチャーされています(「The Water Is Wide」の試聴はこちらです)。

さてさて、この記事のアップを終えると年賀状作成作業に突入です。(ふぅーっ、(ため息))

↓ランクを確認するのが日課となってしまいました↓

ブログランキングranQ

ブログ検索

(2006.11.12追伸です)三井のリハウスのCMでも、「悲しみの水辺」使われていますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月27日 (日)

ニンテンドーDS(任天堂)

プロフィールで公開している「マイベスト3」、今回新たに「ピアノ名曲マイベスト3」アップしてみたいと思います。まずは第3位、

エナジー・フロー/坂本龍一

ご存じ三共リゲインEB錠のCM曲でしたね。続いて第2位は~、

渚のアデリーヌ/リチャード・クレイダーマン

誰もが耳になじんだ安らぐ曲ですね。そして栄えある第1位に輝いたのは~っ、

朝もやの渚/ジョニー・ピアソン

原題は「Sleepy Shores」、1971年全英ヒットチャート3週連続1位を獲得しています。目覚まし代わりにタイマーをセットしてこの曲が流れるようにしておけば、快適な目覚めが期待できるとても気持ちいい曲ですね。さて、ランクとは関係なく、クラシックから別格で1曲紹介させていただきます。

月の光/ドビュッシー

051127 昨年ニンテンドーDSのCM中、宇多田ヒカルが物珍しそうに眺めているシーンでこの名曲が流れていました。古くはシンセサイザー界の大御所、冨田勲でもおなじみの幻想的作品ですね。 以上4曲、試聴できるサイトのリンクをまとめてご案内しておきます。

3位2位1位別格

話になんの脈絡もありませんが、相武紗季主演NHKよるドラ「どんまい!」、紗季ちゃん好演してます。地味な職場に元気で明るい3枚目キャラ、必要ですよね。

↓おかげさまでトップ10入りしました。今日は何位?↓

ブログランキングranQ

ブログ検索

(2006.10.22追伸です)三井不動産レジデンシャルのCMで「月の光」使われてますね。

(2009.1.18追伸です)今度はエド・はるみ出演「マイクロソフト認定資格」、オデッセイコミュニケーションのCMで「月の光」のフィーチャーです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)