« オフの贅沢(サッポロビール) | トップページ | キリンで、乾杯。(キリンビール) »

2009年11月29日 (日)

【クローズアップ】エルトン・ジョン

今回はエルトン・ジョンにスポットを当ててみます。

グッバイ・イエロー・ブリック・ロード/エルトン・ジョン

450 1973年発表、同名のアルバムに収められた作品。タイトルのイエローは決して木の葉が黄色く色づいたというわけではありませんが、哀愁と郷愁に満ちた曲の雰囲気は、秋のイチョウ並木を連想してしまうんですよね。どうして当時から今まで、そのように勝手に思いこんでいたのか。たぶんはやった時期が秋で、黄色っぽいレコードジャケットが、黄昏を黄葉と勘違いさせたのかもしれないです。実際のところ歌詞の内容は、前回も出てきた映画「オズの魔法使」をモチーフにしているとのこと。「さらば冷たい都会のレンガ道」といった感覚のようです。CMでは1992年「マツダセンティア」、2002年J-PHONE(現ソフトバンクモバイル)に採用されていました。さて、エルトン・ジョンといえば、「イエス・イッツ・ミー」(1969年)、「僕の歌は君の歌」(1970年)、「フレンズ」(1971年)、「ロケット・マン」「クロコダイル・ロック」(1972年)、「ダニエル」「土曜の夜は僕の生きがい」(1973年)などなど、立て続けにヒットを飛ばしてました。ブログ歴4年半で、今回初登場なのが意外な感じがします。歌詞はこちら、試聴はこちらになります。

最近またぞろ話題になってきた2012年人類滅亡説。ヒトは節目の時期に近づくと、心穏やかでなくなるようです。やり残したことがあるというアセリなんでしょうか。さて、2009年も残すところあとひと月。今年やろうとしてできなかったことは、また来年やりましょう。

(2013.3.23追伸です)エルトン・ジョンのCM曲最新情報はこちらでどうぞ。

|

« オフの贅沢(サッポロビール) | トップページ | キリンで、乾杯。(キリンビール) »

コメント

はじめまして。トラックバックありがとうごいざいました。どの記事も懐かしい曲がいっぱいで感激しました!マイリストに追加させていただいてよろしいでしょうか?

投稿: みえ | 2009年11月29日 (日) 19時34分

トラックバックありがとうございます。
ブログ冥利に尽きます。
確か私には「グッバイ・イエロー・ブリック・ロード」についても書いたエントリーがあります。
それに書いていたと思いますが、
この曲を聞いたとき、初めてなのにノスタルジーを感じたことを覚えています。

投稿: クンタキンヤ | 2009年11月29日 (日) 20時31分

みえさん、クンタキンヤさん、コメントありがとうございます。マイリストに追加していただけるとは、光栄の限りです。これからもお互い、曲の思い出とか感想を交換していけるといいですね。

投稿: habita | 2009年11月30日 (月) 22時00分

はじめまして
エルトン・ジョンいいですよね。エルトン・ジョンで検索してたまたまたどり着きました。「Goodbye Yellow Brick Road 」も好きな曲です。私はたまたま「ロケット・マン」を記事にしました。
また来ますね。

投稿: すーさん | 2009年12月23日 (水) 14時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【クローズアップ】エルトン・ジョン:

» Your Song [お気楽雑記帳]
エルトン・ジョンの70年発表のセカンドアルバムのタイトル曲であり、今ではオールタ [続きを読む]

受信: 2009年11月29日 (日) 12時21分

« オフの贅沢(サッポロビール) | トップページ | キリンで、乾杯。(キリンビール) »